和亀保護の会

 
大正川 2019

12月7日

 遊歩道に捨てられ散らばったゴミ
ヽ(`Д´)ノプンプン
 カメたちが気持ちよく越冬できるように
頑張りました。
 来年もよろしく
<m(__)m>

 
上流で活動する石山さんのグループに挨拶したあと少し下流で活動しました。
 少し歩くと遊歩道に散らばったゴミ・・・、
川の中も中州もゴミでいっぱい。カメたちが好きな柔らかい泥の中や横穴もカンやビニールゴミで
一杯でした。
 
カメの捕獲は16頭、残念なことにクサガメ×イシガメの雑種が見つかりました。

11月2日


いい天気でした。

捕獲したカメ

カメの糞。まだエサを食べているのがわかります。

 
石山さんのグループと一緒に活動しました。
 カメはそろそろ越冬の準備に入っていて、ほとんどのカメが泥の中にいました。

9月29日


 アカミミ見っけ♡  みんなで( ´艸`)  麦わら帽子にカマキリのブローチ

 下流で捕獲と清掃活動をしました。
 ヌートリアが穴を掘るのに加えて台風の影響なのか、川の護岸や中州の形が変わっていました。
 支流の境川も両側が崩れ水深も浅くなっていました。

9月12日

 エッヘン<(`^´)>  ゴミツリーには箒もぶら下がり・・・  「キズあるね~。」

 捕獲と清掃活動をしました。
 台風の後、上流から流れてきたゴミで一杯でした。

9月7日

 かご罠にはアカミミガメが計9頭  暑さでぐったり 石山さんから頂いた「大阪版特定外来生物」の冊子

 石山さんのグループと一緒に活動しました。
 先日の雨で水量が多く、水流も速くて手探りでは捕まりませんでした。

8月14日

 手探でミナミイシガメり捕獲  暑い中頑張りました スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の卵・大正川で初確認

 
かご罠と手探り捕獲で調査しました。

8月3日


 カメ講座  水が冷たくていい気持ち♡  在来の水生昆虫や魚類のお勉強
  
 石山さんのグループの桑原での観察会に参加しました。

7月13日

 いっぱい入ると重くて、引き上げるのに一苦労  亡くなったクサガメ♂の甲羅。中身はありませんでした。
見覚えのある甲羅に(´;ω;`)ウッ…
 数日前の雨でゴミもいっぱい  抜ききれなかった根から芽を出したオオキンケイギク

 深溜りにかご罠3基を掛けた後、手探り捕獲と清掃活動、オオキンケイギクの駆除をしました。

6月1日

計測中

大正川ではめずらしいクサガメの這い出し個体を発見

 石山さんのグループと調査をしました。

5月18日


 水温が上がってきたので大きな個体が
入っていました
 深溜りに罠かけをしている間に下流方面の観察をしました。
 上流では石山さんのグループがオオキンケイギクの駆除をしているので多くはありませんが、下流は花ざかりでした。 

5月4日

石山さん達と…。

こんなに沢山いるのに罠に入ったのは1頭だけ・・・・。

 石山さんのグループと調査をしました。

5月2日


相変わらずゴミはいっぱい。

お客様も大活躍?!

ヌートリアの目視はこれを含めて3個体

 下流で調査と清掃活動をしました。

4月6日

 「湿地のグリーンウェーブ2019」の参加もかねて、調査と清掃・外来植物駆除活動をしました。

3月28日

 中州の木々が残っている場所で、調査と清掃活動をしました。

3月12日


いつもながらのゴミの山

バーベキューのゴミが散乱。
ありえへん!!

お疲れ様でした。

 下流で活動をしました。
 川べりでバーベキューしたグループが、網や鉄板、炭、トング、食材まで遊歩道や川の中にまで投捨てていました。

3月2日

 上流で石山さんのグループと外来植物駆除活動をした後、下流で調査をしました。

2月2日
 石山さんのグループと調査をしました。 


1月5日

今年2度目の活動は石山さんのグループと

生えていた木が軒並み切られそのまま放置されていました。

 石山さんのグループと調査をしました。

1月3日


水温8℃のなか頑張りました。
 今年初めの活動は、下流を調査しました。