和亀保護の会


はりま 2019

12月21日

 ご挨拶  あゆみ  収穫~ (o^―^o)ニコ
 足元に気を付けて  「大きいよ~」  大収穫(*´∀`*)

 高砂市の皿池で行われたレンコン堀り大会に参加しました。
 地元の水利組合・ため池協議会の皆さんの努力と行政の支援によるアカミミガメ防除によって、消滅したハスが見事に回復しりっぱなハスが収穫されました。

12月14日

 ご挨拶  カメの足跡(西ノ池)  生協さんのため池教室
 泥だらけ  「このカメはね・・・・」
海に届け

 南あわじ市の「西ノ池」「谷田池」の池干しに参加しました。
 この池干しの主な目的は、干した池底に放水して泥を攪拌、泥水(栄養塩)を水路から流して貧栄養になった海に届けることで、これにより海苔の色が良くなるそうです。
 「西ノ池」にはかなり多くのアカミミガメがいますが泥が深く思うように捕獲できませんでした。

12月8日

 レンコンは?  がんばったよ!!  辻堂池
 鳶の群れ(皿池)  ダイサギの片羽(皿池)  ダイサギの骨格(皿池)

 西牧の犬立池のレンコン堀りに参加しました。例年より芽がよく出ていてレンコンも良く育っていました。
 東京からいらした高田さんと、池干しがすんだ高砂のため池(弟池・皿池・阿弥陀新池)を観察し、西牧の辻堂池でかご罠をチェックしました。

11月9日


頑張りました。

千葉県ニホンイシガメ保護対策協議会の
近藤めぐみさんも参加

辻堂池ではアカミミガメ6頭を捕獲

 西神吉の盆の池で行われた池干しに参加しました。
 この地域では、盆の池と幡水池とを毎年交互に干しているので、外来種の爆発的な増加は見られませんが、今年はブルーギルとアカミミガメが多く捕獲されました。
 ふるまいのおにぎりと豚汁を美味しくいただいた後、捕獲したアカミミガメ40頭とクサガメ12頭を計測し、辻堂池でかご罠のチェックをしました。

11月3日


学生さんたちが大活躍

うつくし~

楽しかったね。

 高砂市の弟池の池干しに参加しました。
 ゆっくり水を抜いたため、カメは近くのため池に避難したようで、捕獲は2個体のみでした。
 終盤にコウノトリが飛来し、歓声とシャッター音で池干し終了。
 コウノトリを愛でながらふるまいのおにぎりと豚汁などを美味しくいただきました。

10月27日


ため池の生き物のお話

池干し体験

わ~い。おいもだぁ~。

 神戸市西区でめっこうファームの芋ほりと笹ヶ池での池干し体験イベントに参加しました。

10月22日

 西牧の辻堂池でかご罠のチェックをしました。
 前回エサを新しく入れたので沢山のアカミミガメが入っていました。

10月13日


製品になるのを楽しみに!

久しぶりのチェック

お~!いっぱい!

 アカミミガメ処分のための冷凍庫を設置している倉庫でアカミミガメの有効利用を模索してくださるという(株)アクアテイメントの松前さんにアカミミガメを提供しました。
 その後寺田池で日光浴罠をチェックし、辻堂池では、かご罠のチェックをしました。

9月28日

昔ながらの立樋。
木の栓を抜いて水位を調節。
 アメリカザリガニ捕まえた~。  在来種の小魚とエビは掬いほうだい

 加西市のあびき湿原内奥池で行われた池干しに参加しました。
 外来種はコイ1個体ヘラブナ2個体アメリカザリガニ3個体のみでした。

9月14日


ヒシの上で戯れるシラサギ

日光浴罠のチェック

かご罠には何匹入ってるかな?

 峠池と寺田池でかご罠の設置と引き上げをしました。

9月9日


 兵庫県最大の湿原(加西市)あびき湿原を保存会会長の山下さんとやしろの森公園協会の尾内さんに案内していただきました。
 
9月5日

水面の半分がソーラーで覆われた 逆池  合同池のオニバスとヒシ  辻堂池で捕獲

 加西市役所環境課へ行った後、加西市のため池を観察しました。
 午後からは西牧のため池でかご罠をチェックをしました。

9月1日

 上流のため池から流れてきたナガエツルノゲイトウの駆除作業  石の間に根を伸ばしたり、他の植物の根に絡んでいるのを駆除するのは大変  辻堂池で加古川メロンを頂きニッコリ

 午前中は天満大池のナガエツルノゲイトウの駆除作業に参加、午後からは西牧の辻堂池でかご罠の移動作業をしました。

8月25日

 アイスでピース  オニバスを見ながら説明  辻堂池で測定

 西牧の辻堂池でかご罠のチェックの後、明石のオニバス観察会に参加しました。

8月11~12日

 峠池のスッポン(11日)  峠池(11日)  辻堂池の日光浴罠に入っていたアカミミガメ(11日)
 峠池のスッポン(12日)  寺田池のスッポン(12日)  寺田池(12日)

11日  日光浴罠のチェックと、寺田池・辻堂池・峠池にエサ罠を掛けました。峠池では罠掛けしながら池を一周して一番初めの罠の所へ戻って来ると、アカミミガメ2頭とスッポン1頭が入っていました。

12日  前日に設置した罠の引き上げしました。
峠池・・・・・アカミミガメは入らず(食い逃げ?)大小のスッポンとクサガメ
辻堂池(カニマンション)・・・クサガメ中心でアカミミガメは僅か
寺田池・・・スッポン

8月4日

 ナガエツルノゲイトウ  駆除作業  寺田池の日光浴罠

 午前中は天満大池のナガエツルノゲイトウの駆除作業に参加、午後からは寺田池で日光浴罠をチェックしました。

7月6日

 日光浴罠の上で日光浴中のアカミミガメ  日光浴罠に入っていたカメ。罠を改良して頂いたので沢山入り
ました。
 キイチゴ。黒く熟したのが美味しい!  アサギマダラ。1000㌔以上を旅する蝶です。

 寺田池で日光浴罠のチェックをした後、いなみの水辺の里公園に翌日使うアカミミガメを持って行きました。
今回は時間に余裕があったので寺田池でキイチゴ探しをしたり、水辺の里公園では「ちょうのおうち」を見学したりしました。

6月28~30日

 ガサガサで何が獲れたかな?  罠掛け終了「おつかれさまでした。」
 繁茂したホザキノフサモの上にアカミミガメの幼体が・・・  最終日は雨の中での罠の引き上げ作業

 ある事業のお手伝いで播磨町と稲美町のため池・水路・川の調査をしました。

6月22日


峠池寺カメのお話

西牧辻堂池の前で

 加古川市峠池のクリーンキャンペーンに参加した後、寺田池の日光浴罠をチェック、昼食後西牧の日光浴罠とかご罠をチェックしました。
 
6月16日


寺田池の日光浴罠
 水温が低めなので「数時間では厳しいかな」と思いつつ寺田池にかご罠をかけ、その後日光浴罠のチェック。前回修理していただいた罠にはやはり大きな個体から小さな個体までしっかり入っていました。

6月8日


改善ありがとうございます。
 寺田池と西牧の池で日光浴罠のチェックをしました。
寺田池では日光浴罠の改善がされており、今まで逃げられていた大物が入っていました。

5月12日


稲美町「後池」に寄り道

寺田池の日光浴罠。カメの重みで沈んで中のカメが逃げ出しそう

 寺田池で日光浴罠をチェックした後、西牧の日光浴罠とかご罠をチェックをしました。
寺田池ではアカミミガメ26頭とクサガメ1頭が入っていました。

4月29日

 寺田池・・27日に設置したかご罠の引き上げと日光浴罠のチェックをしました。
3基のかご罠にはアカミミガメ1頭とクサガメ7頭、日光浴罠は前日地元の方がチェックをしてくださっていたので入っていませんでした。

 西牧・・27日に設置したかご罠の引き上げと日光浴罠のチェックをしましたどちらも入っていませんでした。  

4月27日


高砂の池で
 峠池で目視調査をした後、寺田池と西牧の池の日光浴罠のチェックとかご罠のエサ入れをしました。
 今回日光浴罠は寺田池の7頭のみで測定も早く終わったので、高砂のため池観察をしました。

4月21日

 寺田池と西牧のため池の日光浴罠をチェックをしました。
寺田池ではこれまでフローターを使ってチェックしていましたが、水利組合の方が岸からできるように工夫してくださっており、手早くチェックできるようになっていました。
 ありがとうございました。 

3月31日

 東播磨で冬から浮かべたままの日光浴罠をチェックをしました。
寺田池・・3基に内1基にアカミミガメ8頭。修理の必要なし。
西牧の4つの池・・カメは入っておらず、修理の必要有。 

3月9日


以前は沢山いたクサガメが今はわずか
 高畑用水を調査した後、寺田池の観察をしました。