和亀保護の会


はりま 2017

12月23日


午後からは、ため池観察

 明石市の西島皿池のレンコン堀大会に参加しました。

12月3日


レンコンないな~

別の池で日光浴罠にはいっていた
アカミミガメ

今年も大根を頂きました。

 加古川市の犬立池で行われたレンコン堀に参加しました。

11月10日

 東播磨でアカミミガメの防除を行いました。

11月4日


 午前、加古川市西神吉の盆の池、午後は稲美町の広谷池で池干しに参加しました。

10月11日


 西脇市でアカミミガメの目視調査をしました。

9月12・13・15日


 自然研の方たちと東播磨の複数のため池で罠かけ調査をしました。
アカミミガメの他にもアメリカザリガニやカムルチー、スクミリンゴガイなどの外来種が捕獲されました。

9月9日


 宍粟市と養父市でアカミミガメの目視調査をしました。

9月6日


 丹波市でアカミミガメの目視調査をしました。

9月3日


 
宍粟市でアカミミガメの目視調査をしました。

9月2日


 志方町の西牧ため池協議会でアカミミガメの堆肥作りをしました。

8月11~12日


寺田池ではアメリカザリガニが大繁殖

アメリカザリガニが入っていた穴

西牧の池ではジャンボタニシがいっぱい

ジャンボタニシの卵

 寺田池・西牧の数個のため池に加えて、今回は別のため池にも罠かけをしました。

8月6日


 寺田池と西牧のいくつかのため池でのカメ罠の引き上げ作業と、成井のため池で観察を行ないました。

7月23日


 西牧のため池で、地元の方が設置している日光浴罠を引き上げ、餌罠を修理しました。餌罠にはクサガメが3頭入っていました。
 寺田池では、外来のスイレンを駆除しました。

7月7~8日


捨てられていたギリシャリクガメ

スッポン~!!

カイツブリの巣

 7日 寺田池で罠掛けをしました。最後の罠を掛け終わってふと足元を見ると信じられないことに、リクガメが捨てられていました。

 8日 前日に掛けておいた罠の引き上げをしました。5月頃、姿は見えても全く入ってくれなかったアカミミガメが僅かだが入るようになりましたが、アメリカザリガニやカムルチー(100mm位)も一緒に入るようになりました。。ガガブタが水際まで広がってきたのが影響しているのかもしれません。
 一方ガガブタを利用してカイツブリが何組か営巣していました。

6月24日


 加古川市野口町の峠池でクリーンキャンペーンとカメ罠の引き上げなどのイベントに参加し、カメの話をさせていただきました。今回のアカミミガメの捕獲は小さなものばかり僅か4個体、ずいぶん低密度になってきました。
 午後は志方町のため池に行き、小型の日光浴罠を設置し、最後は平岡町の寺田池で前日に罠かけしていたエサ罠をチェックしました。

6月4日


 1日に寺田池にかけておいたかご罠の引き上げをしました。最近短時間ではなかなかアカミミガメが入らないので時間を置いたのですが、やはり入っていたのはクサガメとスッポンでした。アカミミガメの姿はあるのですが・・・。
 午後は西牧のため池回りをしました。1頭だけ背甲220mmオーバーのアカミミガメが捕れていましたが、あとは小型のものばかりでした。本日は最後に永室のため池で堤体のワラビ摘みも楽しみました。

5月28日


 アカミミガメによる鳴門のレンコン食害問題に尽力なさった徳島県の澤田さんと新しい日光浴罠の開発を手掛ける東大阪の業者さんを東播磨のため池にご案内しました。まず日光浴罠を浮かべている峠池・志方のため池群、最後になかなかエサで捕れない寺田池にお連れし、罠の工夫について意見を聞きました。
 案内の後、再び寺田池に戻って、昨日かけたかご罠のチェックしました。今回スッポンとクサガメが捕れていました。

5月27日


 寺田池で罠かけした後、今年は様々な水草が生えているので水草観察をしました。
午後は西牧のため池を回り、日光浴罠とかご罠のチェックをしました。6基ある日光浴罠の一つには、体重10g前後の這い出し個体5頭、その他の罠も小さな個体ばかりがはいっていました。

5月21日


 寺田池で罠かけした後、西牧のため池に行って罠に入っていたクサガメをマーキング・測定・撮影し、そのあと日光浴罠もチェックしました。1つの罠にアカミミガメが5個体入っていました。

5月4~5日


4日
 寺田池にいつもの倍の数の罠かけをそました。


5日 
 昨日掛けた罠の引き上げをしました。たくさん掛けたのにアメリカザリガニ1匹しか入っていませんでした。
加古川市北部の日光浴罠も1頭しかはいっていませんでした。

5月1日


4月29日に掛けた罠を引き上げました。

4月29日


加古川北部のため池と寺田池に罠かけをあいました。

4月22~23日


22日
 寺田池で罠かけをした後、皿池でテレメ調査をしました。その後志方町の2つのため池の日光浴罠をチェックをしました。それぞれの日光浴罠には12頭と6頭、合計18頭のアカミミガメが入っていました。


23日
 昨日寺田池に入れた罠の引き上げをしました。小さなクサガメ1頭だけが入っていました。
午後からは志方町のため池で罠の引き上げをしました。エサ罠には入っていませんでしたが、日光浴罠は昨日上げたにもかかわらず入っていました。

4月1~2日


 東播磨で調査をしました。寺田池で今年初めての罠かけを行いました。翌日クサガメとアカミミガメが1頭ずつ入っていました。
 前回イシガメが捕れた水路でも調査をしましたが前回ほど捕獲できませんでした。

3月30日


 加古川市北部のため池にこの春最初の罠かけをした後、ちょっと気になっていた地域に移動して、ため池観察をしました。
その後、さらに移動してやはり気になっていた水路に入って調査をしました。
 1時間ほど水路に入って、アカミミガメ35頭、クサガメ23頭、雑種1頭、イシガメ1頭を確認しました。

3月12日


 高畑用水で調査をしました。

2月12日

 
 皿池でアカミミガメ追跡調査の後、以前イシガメを見たと聞いた川に入ってみましたがみつけられませんでした。
最後に時々調査を行っている加古川市南部の川で調査をしました。アカミミガメを20分ほどで大小16頭捕獲しました。

1月14日


頑張るアカミミガメの♂

遭難したクサガメ

 この冬一番の寒さの中、東播磨で活動をしました。まず、12月に峠池で行ったアカミミガメ堆肥の進み具合を確認した後アカミミガメの追跡調査をしました。
 その後、気になっていた2つの河川の数ヶ所を観察しました。
気温は5度、水温も同じくらいだと思うのですがアカミミガメの求愛を発見しました。
 さらに池干しで水位が下がっているため池の近くを車で通ったとき、寒さで動きが鈍くなったクサガメを見つけ、十分に水位のあるところに放してあげると、元気に水中に姿を消しました。