和亀保護の会


発表・講演・その他 2020

12月5日

     ポスター展示

 阿弥陀公民館で行われた「ため池の生き物研究発表会」(おさかな編)に参加しました。

月27日

   
↑リモートで参加
←罠にカメは入ってるかな?
(写真提供 黒瀬博徳氏)
 

 中池見湿地で行われた「中池見生き物探し(カメの巻)」に自宅からリモートで講師として参加しました。

月30日

 大正川の「ニホンイシガメ大量遺棄事件」についてお話しました。  コロナ対策をして開催

 「アースウォッチ関西の会」
でカメについてお話させていただきました。

月23日

 ↓準備(7月18日)    ソーシャルディスタンスを保つためシートの間隔をあけて
 アカミミガメのから揚げとワイン煮  「このカメは・・・・。」  いい音出る?

 稲美町の水辺の里公園の「ワイワイ夏祭り」
に参加しました。

7月19日


 「姫路科学館」のジュニア学芸員講座
に、今回はサポートとして参加しました。

7月4日

 アカミミガメの食害にあっているハス  雨でも甲羅干しをするアカミミガメ  お隣の自然史博物館では

 長居植物園でアカミミガメ対策の打ち合わせをしました。

5月30日

   甲羅干しをするカメ  クサガメの黒化オス?

 住吉大社の池の生き物調査の打ち合わせに参加しました。
池には、アカミミガメ・クサガメの他スッポン・リバークーター・キバラガメ・チズガメ・クサガメ×イシガメなどがいましたが、アカミミガメよりクサガメのほうが多いように思えました。

2月24日

   第7回淡水ガメ情報交換会に参加しました。 

2月23日

   あちこちでイベントが中止・延期になる中開催された、成果報告会「明石市・神戸市のアカミミガメは減ったのか?」に参加しました。 

2月8日

 「全国ブラックバス防除市民ネットワーク」主催のシンポジウム「絶滅危惧種と外来種問題」に参加しました。 

2月1日

     ポスター発表

 高砂市の阿弥陀西部ため池協議会・阿弥陀新池ため池協議会主催の「ため池の生物研究発表会」に参加。「東播磨のカメについて」お話させていただきました。

1月25~26日

 草津市で行われた「外来魚情報交換会」に参加し、淡路島のアカミミガメの話をしました。 

1月12日

    イベントホールで行われていた
「あいち・なごや生物多様性EXPO」 

 名古屋国際会議場で行われた「にじゅうまるプロジェクト第4回パートナーズ会合」の分科会「水と緑とみんなのつながりー湿地のグリーンウェーブ」で発表しました。