和亀保護の会


発表・講演・その他 2017

12月9日

 爬虫・両棲類情報交換会に参加、「大正川ニホンイシガメ・ミナミイシガメ大量遺棄事件その後」と題して、2015年に起こった業者によるカメの遺棄問題の詳細をお話しました。 

11月25~26日

 日本爬虫・両棲類学会熊本大会に出席しました。

11月19日

 「淀城跡公園ハス復活プロジェクト、アカミミガメ防除事業中間報告集会」に出席しました。

11月12日

 安威川フェスティバルでカメの生態展示をしました。

11月10日

 明石公園のお堀の外来種防除の打ち合わせをしました。

10月21日

 高砂市の阿弥陀新池ため池協議会主催の「ミシシッピアカミミガメ防除研修会」でカメのお話をしました。

10月20日

 高砂市北浜小学校の総合学習「かいぼり体験に行こう」でカメのお話をしました。

9月23~24日


 神戸で行われた淡水ガメ情報交換会に参加しました。

9月17~18日


 東京都練馬区の石神井公園でのアカミミガメ防除講習会に講師として参加しました。

9月1日


 京都府県環境研究所のお手伝いで淀城堀のカメの捕獲調査をしました。

8月21~22日


 
霞ケ浦につながる河川でアカミミガメの防除を行い、外来種問題がまだ十分認識されていない地域の防除活動を広めていきたいという環境技術士ネットワークさんのアカミミガメ防除をお手伝いしました。

8月1~3日


1日

 農林水産省で 明日からの「こども霞ヶ関見学デー」の準備のため、兵庫県の職員さんやメダカのコタロー劇団の皆さんとリハーサル&打ち合わせをしました。

2~3日

 子ども霞ヶ関見学デー。カメを持ち込み、ため池の役割や重要性を説明しました。

7月22日


 いなみ野水辺の里公園で行われた「そうめん流しとワクワク夏祭り!」に参加しました。外来種の啓発コーナーではアカミミガメの試食を行いました。

7月15日

 近畿大学で行われた、 日本魚類学会の市民公開講座「第3の外来種問題」-人工改良種の野外放流をめぐって-を聞きに行って来ました。

7月7日

 兵庫大学の「ため池学」ゲスト講義で、「外来種ミシシッピアカミミガメの地域主体の防除活動」というタイトルでお話をしました。

7月5日

 午前・・・兵庫県農政環境部の皆さんと8月のイベントについて打ち合わせを行いました。
 午後・・・7月22日に「いなみ野水辺の里公園」で行われる夏祭りの準備のお手伝いをしました。

7月4日

 東播磨県民局で行われた、H29年度いなみ野ため池ミュージアム運営協議会総会に出席しました。

6月18日


 浜松市で行われた「昆虫食倶楽部」さんのイベント『ミシシッピアカミミガメを捕獲・解剖してみよう』にお邪魔しました。

6月11日


 「アカミミガメ駆除で淀城跡公園お堀のハス『淀姫』保全プロジェクト」のキックオフ集会に参加しました。

6月1日

 寺田池の地元の小学校、加古川市立平岡北小学校にて3年生の総合学習を担当しました。

5月20日


 大阪ガス労組のボランティアイベントの打ち合わせをしました。大阪府大近くの公園の池でアカミミガメ防除を行うことになり、罠かけの場所などチェック、社員さん自作の罠も試しました。

5月17日

 千葉県二ホンイシガメ保護対策協議会の定例会に出席しました。

4月8日

 奈良教育大学附属小学校の理科教室において行われた、紀伊半島野生動物研究会の研究大会&総会に出席しました。

3月18日

 いしかわ動物園で行われた「日本カメ会議」に参加しました。

3月5日

 千葉県二ホンイシガメ保護対策協議会の定例会に出席しました。

3月4~5日


 淡水ガメ情報交換会
で「業者によって大正川に遺棄されたニホンイシガメ・ミナミイシガメについて」発表しました。

2月25~26日

 福岡県三潴郡大木町で行われた「堀フォーラム」にお招き頂き、アカミミガメ防除についての基調講演をさせていただきました。

2月11日


 人と自然の博物館で行われた「共生のひろば」で東播磨でのアカミミガメ防除の取り組みについて発表しました。


2月4日


 兵庫県民会館にて、「第10回近畿『子どもの水辺』交流会~未来につなぐ、水辺からのおくりもの~」で体験交流プログラムをお手伝いしました。


1月28~29日


 外来魚情報交換会に出席し、東播磨で行っているアカミミガメ防除についての発表もさせていただきました。

1月11日



 東邦大学で行われた、千葉県二ホンイシガメ保護対策協議会の定例会に出席しました。